electronic evening 2023 電子音楽の夕べ
2023年9/16(土) 法然院 方丈
秋の夜長。鳴き始めた秋の虫たちとの共演。
猛暑の2023年、秋の夜長。
涼音堂茶舗がレーベルコンセプトの体現として古刹・法然院方丈を会場に2003年から開催してきた21世紀の文人墨客の集う電子音楽の夕涼み『電子音楽の夕べ』もおかげさまで20年。
今年は少し時期をずらして9/16(土)法然院方丈にて開催します。
PH:JIMMIE WING
■今年の参加アーティストは武田真彦、箏奏者今西紅雪、四倉由公彦、いろのみ、OTOGRAPH、Sagal Patel SPEKTRA、御茶席は中山e太朗氏が担当します。
武田真彦と今西紅雪による箏と電子音楽の競演、いろのみのやわらかなピアノとエレクトロニクス、
四倉由公彦による郷土藝能を通過した電子音響、そして浄土庭園にひろがる虫たちの声との競演。
聞こえる音、漂う香り、お菓子とお茶の味わい、時間と空間のパッセージ、
一面の秋の虫たちと電子音楽の競演、新たな季節の肌触り。
■そして今年も通圓24代目自らによるブレンドの御抹茶、宝泉による上菓子、リスンによる香のコーディネートで茶人・中山e太朗氏による茶席が展開します。
(昨年の御菓子)
■2022年9月16日(土)
electronic evening 2023 電子音楽の夕べ
2023年9月16日 18:00-
法然院 方丈
(京都市左京区)
¥5,000 (御茶席付)(登録後コンビニ支払い可能)
参加アーティスト:
Masahiko Takeda
四倉由公彦
いろのみ
OTOGRAPH
Sagar Patel
SPEKTRA
菊池士英
御茶席:中山e太朗
御菓子:宝泉
御抹茶:通圓
香り:lisn