Home :: Event
鳴響pH6.0 2023

Event Information

鳴響 pH6.0
2023年5/20(土)-21(日) 鳴子温泉姥の湯旅館ほか

新緑まぶしく東北が最も美しく輝く季節。
東北の湯治文化をフィーチャーし、涼音堂茶舗が2008年から開催してきたちいさな湯の里アンビエントフェス『鳴響』が4つの源泉を持つ名湯・姥の湯旅館にてふたたび復活!

■大正時代築の自炊棟には石巻のアーティスト宮本悠合によるインスタレーション、映像は『夜の美術館・アキウルミナ』の映像を担当した菊池士英はじめ、仙台のシーンを代表するVJ/映像作家GINらが担当。

■鳴響名物「こけしセッション」も復活予定!
5/21(日)11:30〜岡崎斉の店にて、鳴子の音である「こけし」を削る音を音楽に組み立ててゆく鳴響名物「こけしセッション」も復活。セッションの主役はこけし職人の岡崎斉一さんです!

■二日目の午後は東鳴子で。旅館大沼、初音旅館、そしていさぜん旅館も湯めぐりに参加。鳴子御殿湯駅でのグランドフィナーレはでCoupieも登場します。
5/21(日)鳴子御殿湯駅舎 13:50〜
15:15〜


チケットは (登録後コンビニ支払い可能)にて。

齋藤真文(アラゲホンジ)
1978 年生まれ、秋田県湯沢市出身。2007 年よりお祭りロックバンド「アラゲホンジ」を率い、東北地方を中心とした日本の民謡やお祭り囃子をベースに独自のPOPSを展開する。2020年よりソロ活動を開始、同年7inchレコードと配信によるシングル「ソーシャルディスタンス音頭」をリリース。

四倉由公彦
宮城県石巻市を拠点に活動する音楽家。「ハレとケ」の音を追求し、土地と地域の人が育む表現を日々研究し続けている。 2008 年に cobi とのデュオ Coupie から『La Melodioj de la Orientonordo』『Trajno Fenestro ~車窓』2018 年『yuragi』を 発表。2019 年、佐藤那美とのコンピレーション『Musics For Bamboos』か ら「Bamboo Picking」「Spending with the Bamboo」をソロ名義でリリース。他にギタリストとしてユニッ ト Jai Machine など様々方面で活動。

jai
ご存知jai machineを率いる音響作家。チェロ、コントラバス、ハピドラム、自作電気楽器を含むその他様々な楽器、MAX などによる多彩な演奏活動を展開する伝説の人。モジュラーシンセの達人としても「ギガモジュラー」などで活躍。コーディングの世界でもその名を知られるプログラマーでもある。前超絶濃厚グルメ王。

Hiroto Kudo
1994 年生まれ。中学時代より’90年代 Electronica, Ambient を始めとした電子音楽に興味を抱き、2013 年より PCを用いた作曲活動を始める。2017 年3 月 fumin. より、 1st Album「Interior」を リリース。環境音や具体音をサン プリング・加工し、それにより構築されたノイズ・ビートと、 電子音・エレクトリックピアノ等の組み合わせにより楽曲を制作している。

橋元成朋
ラジオ3「ちゃんもつの耳」は今年 27 周年。劇団シェイクスピア・カンパニーの音楽などを手がける。TBC ラジオ「GoGo はみみこいラジオな気分」内で温泉コーナーを担当。 涼音堂茶舗からは ep『Cold Mineral Spring』リリース。2020 年はアルバム「Wakimizu Scenery」を配信リリース。

Nami Sato
1990 年生まれ。サウンドアーティスト。宮城県仙台市荒浜にて育つ。アナログシンセサイザー、フィールドレコーディン グ、アンビエント、ストリングスなどのサウンドを取り入れ た楽曲を制作している。2013 年、震災で失われた故郷の再構築を試みたアルバム “ARAHAMA callings” を配信リリース。2019年、ロンドンを拠点とするレーベルより EP “OUR MAP HERE” をリリース、BBC Radio 等多くの海外メディアに取り上げられる。国内外の映画や広告映像などへ多くの楽曲を制作、提供している。

宮本悠合
石巻市の画家・イラストレーター・グラフィックデザイナー。 抽象絵画の制作や、猫やこけし、天使、獅子舞や仏像、動物などあらゆるモチーフを使った作品を手がける。 鳴子温泉のこけし壁画や「めんこいこけし」のLINEスタンプや缶バッヂが人気。 インスピレーションアート、フェイスペインティング、マリオネットパフォーマンス、 ライブペインティング、壁画、キャラクター制作、 絵本、朗読、有名音楽家とのセッション等と幅広い。 2014年に はNY個展を開催。2018年タイにてアートセラピー講座開催。

GIN
2008 年仙台 SHAFT で VJ と DJをスタート。 イギリスで生まれ育った音楽を軸にNew Wave・Acid House・Garageなどのサウンドをミックス。 映像演出ではダークかつオブスキュアな演出を好みとする。
様々な建物でプロジェクションマッピングを行う活動もしている。

菊池士英
2017 年から仙台市「秋保の杜佐々木美術館&人形館」『夜の美術館・アキウルミナ』に映像作品を出展。 映像制作会社勤務を経て 2022 年からNotch を使用したビジュアルデザイナーとして活動。



■会場は4つの源泉を持つ名湯・姥の湯旅館。4つの名湯に入り放題!
姥の湯旅館による自炊部に宿泊できる限定チケットもございます。
■チケット は先着で岡崎斉一さん自らの手による白木のこけし付き。(こけし付きは売れ切れました)
もちろん絵付けもできます!



■コロナ禍いらい日帰り不可の宿も多い中、協賛宿にて特別優待で湯巡りができます!

あの胃腸の名湯いさぜん旅館も参加決定!

湯めぐり優待参加旅館:
東多賀の湯
初音旅館
旅館大沼
いさぜん旅館

2022年5月20日(土)-21(日)
鳴響pH6.0


2023年5月20日 18:00-
姥の湯旅館
(大崎市鳴子温泉)
二日通し ¥4,000 (こけし付)(SOLD OUT)
二日通し ¥3,500 (こけし別)
(登録後コンビニ支払い可能)
(自炊部宿泊付チケットは旅館姥の湯管理ページからお申し込みください

LIVE:四倉由公彦
Nami Sato
Hiroto Kudo
Jai
橋元成朋
映像/インスタレーション:宮本悠合
GIN
菊池士英
足立紗彩




Map

場 所:大崎市鳴子温泉河原湯
日 時:5/20(土)-21(日) 18:00 OPEN/START
二日通し券(こけし付):¥4,000
(SOLD OUT)
二日通し券(こけし別):¥3,500 

自炊部宿泊付き ¥ 13,000 (2名様分)〜


(登録後コンビニ支払い可能)
詳細地図はこちら(Google Map)



JR陸羽東線鳴子温泉 下車 徒歩10分