Home :: Event
narukyo

Event Information

event map

会場は東鳴子温泉、鳴子御殿湯の駅を降りてすぐ。駅をおりたところに案内所も兼ねた蚤の市「小さな温泉の街」があります。
もし場所がおわかりになかったらここでおきき下さいませ。

イベント概要
チケット予約
ここから予約出来ます
出演アーティスト
鳴響ちょっといい話
交通案内


会場1■山荘母里乃館


会場を登りきったところにある、瀟洒な山荘。
メインのライヴ会場。
5/17(土):NATURALLY GUSHING(サワサキヨシヒロ!)
piana+KashiwaDaisuke
PsysEx
佐藤民男
5/18(日):NATURALLY GUSHING(サワサキヨシヒロ!)
Hiroaki Asai
Firo
heprcam

会場2■ミラーボールガレージ


何故かミラーボールがついた不思議なガレージ。DJ中心のフロア。すぐ隣は初音温泉の岩風呂が。
東北のエレクトロニカ/音響シーンを代表するDJ達が集結。
melancholic lounge party 「 i 」(山形)minimum(仙台)夜、光る。(盛岡)

会場3■東鳴子会館


椎名勇仁氏のインスタレーション「温泉ロボット」が設置予定。

温泉→チルアウトムード→面倒なことはしない→面倒なことをしてくれる存在→ロボット→しかもナチュラル志向→木と和紙でできているロボット→でも何もしてくれない→天然志向だから→それどころか温泉に入りたがる→じゃあ一緒に入ろうか→混浴→でも入ると紙(ボディ)が溶けちゃうよ→温泉に入れない→なおさら入りたい→ふりだしに戻る


会場4■鳴子御殿湯駅舎


いろのみプロデュース。
童話に出てきそうな駅舎での音響インスタレーション。いろのみによるライヴやセッションなど予定。(*入場無料)


会場5■鳴子御殿湯駅前駐車場


蚤の市「小さな温泉の街」が出店します。
・ビヨルク (北欧雑貨)http://www.bjorkbjork.com/
・おりづめ(雑貨)http://orizume.cocolog-nifty.com/
・stock gallery & atelier
http://www.stock-web.com/
・八木山陶芸倶楽部
・stained glass Ginga (ステンドグラス)
・小さな街(アートグッズ、骨董)
その他、雑誌「うかたま」「nid」のパネル展、 世界初のちいさな「nid商店」も出現します。

会場6■田植えライヴ


田植え会場 最終日の午前中は田植えが開催されます。アラゲホンジのライヴが田植えの横で開催。


■同時多発インスタレーション、こっそりライヴ


この他にも温泉街で 森繁哉による同時多発 インスタレーション(!) FiroやPsysExなどによる シークレットライヴあり! (来場者には会場で 秘密の地図をお渡しします)


鳴響
鳴響

Map

場 所:宮城県大崎市鳴子温泉
日 時:
5/16 (金) *地域向け前夜祭(会費制:closed)
5/17 (土) 14:00 OPEN/START
5/18 (日) 10:00 田植えSTART
5/18 (日) 14:00 OPEN/START
入場料:1日券¥3,000両日通し券¥4,000(湯めぐり券付き)

鳴響


詳細地図はこちら(Yahoo Map)

東京方面から
JR東北新幹線 古川乗り換え/陸羽東線「鳴子御殿湯」下車すぐ
仙台/盛岡方面から
JR東北本線 小牛田乗り換え/陸羽東線「鳴子御殿湯」下車すぐ
秋田/山形方面から
JR奥羽本線 新庄乗り換え/陸羽東線「鳴子御殿湯」下車すぐ



Event Report

こちらでは過去のイベントのレポートをご覧になれる予定です。もうしばらくお待ち下さい。

2007.8.25:electronic evening 2007

2007.4.3:SAKURACHiLLOUT2007

2006.11.27:moonglobe

2006.8/27:electronic evening 2006

2006.4/7:SAKURACHiLLOUT2006

2005.11.18〜28:PsysEx Japan tour2005

2005.10.09: Child Hoods

2005.08.27: electronic evening 電子音楽の夕べ

2005.04.02: サクラチルアウト2005

2004.11.20: 香・茶・琳派・電子音楽 『涼音と琳派〜涼音を聞く』
 electronic lisning

2004.08.29: 法然院 電子音楽の夕べ electronic evening

2004.04.05:サクラチルアウト'04

2003.12.26:Firo*paddleリリースパーティ@IDEE suptnik

2003.08.27:Water Green 〜 電子音楽の夕べ

2003.07.27:Water Green リリースパーティ@IDEE suptnik

2003.04.06:サクラチルアウト(東京食堂 x 赤兎馬 x 涼音堂茶舗 presents)

2001.04.07:サクラチルアウト2001

2000.11.01:return to crossover(京都造形芸術大学瓜生山祭)

2000.10.09:After Effect

2000.07.15:Ocean View

2000.05.02:OPEN AIRPORT

2000.04.01:サクラチルアウト

1999.08.06:宇治清水

1999.05.29:anbient DES#2

1998.10.03:anbient DES